1日の評価の割合

2021-02-26

大学のこと

  • なし

勉強

その他

  • 社員さんのパネディス(面白かった)
  • 困った時声に出してみるの大事....(dojo中2回目の気づき)
    • 喋ってる途中に考えていたことが整理されて新しいものが見えてくる
    • 考えをまとめたい時に喋ってみるっていう方法、私が1度に1つのことしか集中できないシングルスレッド人間だからさらに効果がある気がしている
    • 頭で考えているだけだと考えながら他に手を動かしてしまったりして(どっちも中途半端になっちゃう)考えることに集中できないけど、人に伝わるように喋ろうとすると喋ることだけに意識を持っていかれるので結果的に悩んでいた1つのことだけを集中して考えることができて整理ができるみたいな

はじめましてだったこと

  • 社員さんのパネディスにて
    • fargate
    • terraform
    • GKE(Google Kubernetes)
    • Envoy Proxy
    • anthos
  • Boilerplate (鋳型・雛形みたいな意味?)

やりたいこと

  • コンタクトの定額プラン解約

1日のまとめ

  • 基本課題終わった後の応用課題、他の参加者の方はそれぞれ「今こういう問題があってこういう風にしたいからこういう技術を使ってみよう」っていう感じで色々やってるけど、そもそも私は問題を見つけられていない&問題なくない?って思っちゃってる(問題を見つけるアンテナが弱いせい&アンテナが弱いのは経験値の少なさのせいもあると思う)。毒親育ちが自分の親しか知らないから自分の親は普通って思っちゃってるのと一緒。(←めっちゃ例え上手くない?)

  • で、毒親育ちがどうやって自分の親が異常だって気づくのかというと、とりあえず外の世界の人といっぱい接していくことで気づくので、今回の私の場合に当てはめるとすると、とりあえずいろんな技術触ってみると問題を見つけられる(問題があったことに気づく)のでは?って結論になった。 思うとgormだってなんとなく使ってみようと思って使ってみたらconvertToXxxしなくていいしめちゃコード減るじゃん!って気づいたわけだしつまりそういうことですね!そういうことだわ。

  • 毒親育ちだって他の人と接して「自分の親おかしかったんだ!」って気づいてその後の行動に生かせるので、今回もそういう方針でいけばいいのでは!?名付けて「脱・毒親大作戦」。(?)

  • 要約すると「どこが問題か判断する経験値とアンテナまだないんだからやってみないとわからない・やるしかない」

  • 病みとかではなく純粋にそう思いましたそんな2週間目最終日!できることはやっていくよ
    いや違うできることしかやらないから問題点を見つけられなかったのだからできないことをやっていくのだ!ヘケッ!!